誰でも真似するだけで稼げるというようなノウハウは思考を麻痺させる
アフィリエイトで稼ごうと思った時に1度は気になるのが情報商材やと思う。
オレも最初の頃はいろんな情報商材を買っとった。
特に欲しかったわけじゃないけど、情報商材の販売ページを見てると
この手法を真似すれば初心者でも楽に稼げそう
みたいな期待がむっちゃ膨らんでいくねん。
情報商材の販売ページの文章を読み進んでいくと、このノウハウを真似すれば素晴らしい未来が待ってる、って良いイメージがどんどん高まっていく。
ほんで、案内ページのセールス文を下の方まで読む頃には、早くこのノウハウを試してみたくてしょうがなくなる。
最後まで文章を読んでしまうと冷静に判断できないほど興奮してしまうかもしれない。
でも、よく考えると真似するだけで稼げるならその情報商材が売れた数だけライバルも増えていくってこと。
真似するだけで稼げる、って聞くと簡単に稼げるかもと考えてしまいがちやけど、本当に真似するだけで稼ぐならライバルはどんどん増えていくはず。
ライバルが増えてくると作業量で勝負しなダメになる。
ライバルの中には本当にお金に困ってて寝る時間を削って圧倒的な作業量で勝負してくる人がいるかもしれない。
そうなってくると、作業量が多くなりすぎてパソコンの前から離れられなくなってしまう。
しかもライバルが増えれば増えるほど稼ぎにくくなる!
こんな感じやったらいつ稼げなくなってもおかしくないから、毎日が不安になるかもしれない。
実際に
「真似するだけで稼げるようになった」
というアフィリエイターで、長く活躍している人は聞いたことないな!